頭にかゆみがあり、触るとニキビのような腫れがあるという経験をしている人もいるでしょう。
頭皮にニキビができるのは様々な原因がありますが、合わないシャンプーを使っているのもその中の1つです。
そこで今回は頭皮にニキビができる人におすすめのシャンプーを紹介していきたいと思います。
シャンプー執事
頭皮にニキビができる人におすすめのシャンプー選びの3つのポイント!
頭皮にニキビができてしまうということは、頭皮が悪いコンディションになっているということです。
シャンプーが原因の場合はシャンプーを変えなければ症状が改善されることはないでしょう。
頭皮にニキビができてしまう場合、以下の3つのポイントに当てはまるシャンプーを選ぶのがおすすめです。
- 洗浄力が穏やかな成分
- 無添加で刺激性の少ないシャンプー
- 保湿成分が豊富に含まれている
市販されているシャンプーはこの3つのポイントが含まれていないものが多く、肌が弱い人や敏感肌の人にとってはニキビができやすいシャンプーといえます。
では、それぞれのポイントがニキビにどう影響するのかをみていきましょう。
1. 洗浄力が穏やかな成分
シャンプーは洗浄力が高いほうが汚れが落ちるから良いと思われがちですが、さほど高くなくても汚れを洗い落とすことができます。
また、洗浄力が高くなると必要以上に潤いを落とすことになるため頭皮が乾燥しやすくニキビができやすい状態にもなってしまいます。
また、洗浄力の高さは刺激も強くなってしまうので、人によっては洗浄成分でニキビができてしまうこともあるほどです。
洗浄力が穏やかな成分としてアミノ酸系のシャンプーが良いでしょう。
- ココイル○○
- ラウロイル○○
- ベタイン○○
- サルコシン○○
アミノ酸系シャンプーかどうかは成分表示を見て以上の成分があるかどうかで判断することができます。
シャンプー執事
2. 無添加で刺激性の少ないシャンプー
人によってはシャンプーに含まれる添加物によってアレルギー反応を示してニキビができてしまうことがあります。
シャンプーを変えてからニキビができるようになったという人はシャンプーに含有されている添加物にも注目してみましょう。
- 石油系界面活性剤
- ラウリン酸Na/DEA/DEA/MEA/TEA
- 合成着色料
- シリコン
- 合成防腐剤
- 合成香料
- 合成保存料
- 紫外線吸収剤
- 合成ポリマー
- カチオン界面活性剤
- 鉱物油
- 動物性油脂
- エタノール
- キレート剤
以上の添加物は頭皮にとって刺激となることが多いので、添加物が含まれない無添加のシャンプーを選ぶようにしましょう。
3. 保湿成分が豊富に含まれている
頭皮が乾燥しているとダメージをうけやすい敏感な肌になってしまうのでニキビができやすいです。
また、乾燥から肌を守るために過剰に皮脂が分泌されることによってもニキビができやすくなってしまいます。
そのため、頭皮に潤いを与えてくれる保湿成分が豊富に含まれているシャンプーを選ぶことが頭皮のニキビ予防には大切ということがわかるはずです。
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- リピジュア
- 植物オイル(オリーブ・ツバキ・アルガンetc)
- 天然由来エキス(大豆・海藻etc)
保湿成分が含まれていれば必要以上に頭皮にダメージを与えることもなくなるのでこれもまた成分表示をよく確認するようにしてみてください。
頭皮にニキビができる人におすすめのシャンプーを比較!
頭皮にニキビができてしまう人にどのようなシャンプーが良いのか解説しました。
しかし、重要なポイントは成分表示を見なければわからないので、自分に合ったシャンプーを探すとなると時間と労力がかかってしまうでしょう。
そこで、当サイトではあらかじめシャンプーを13種類に厳選して比較がしやすいようにしています。
品質と人気に定評のあるシャンプーを選んでいるので、ぜひ参考にしてみてください。
洗浄力 | 無添加 | 保湿成分 | |
ハーブガーデン | 穏やか (アミノ酸系) |
||
ラサーナ プレミオール | 穏やか (アミノ酸系) |
||
haru kurokamiスカルプ シャンプー | 穏やか (アミノ酸系) |
||
ルメント | 穏やか (アミノ酸系) |
||
クイーンズバスルーム | 穏やか (アミノ酸系) |
||
アスロング オーガニックシャンプー | 強め (高級アルコール系) |
||
わたしのきまり | 穏やか (アミノ酸系) |
||
守り髪 | 少し強め (アミノ酸系) |
||
ボタニカル ベルタシャンプー | 穏やか (アミノ酸系) |
||
ディアボーテ(ひまわり) | 穏やか (アミノ酸系) |
||
ボタニスト | 少し弱め (アミノ酸系) |
||
TSUBAKI | 強め (高級アルコール系) |
||
ビオリス | 強め (高級アルコール系) |
比較をしてみると知名度や人気のあるシャンプーは必ずしも良い成分を配合しているわけではないということがわかります。
特に頭皮にニキビができてしまう人にとって重要なのは頭皮に優しい成分で構成されているシャンプーかどうかです。
シャンプー執事
頭皮にニキビができる人におすすめのシャンプーランキング!
現在販売されているシャンプーは数多く、そこから絞るのはとても苦労してしまうのでおすすめのシャンプーランキングをTOP3に厳選しました。
選ぶのが苦手だという人もこの3つのシャンプーの中から自分に合うものを探してみてください。
haru kurokamiスカルプ シャンプー
- 低刺激なアミノ酸系シャンプー
- 高保湿で頭皮と髪に潤いを与える
- 33種類のアンチエイジング成分配合で保湿・補修力が高い
- 100%天然由来成分
- アミノ酸シャンプーの中では低価格
また、天然由来成分なので安全面も安心して使えます。これだけの高品質シャンプーにもかかわらず、価格も比較的低価格なのでコスパがよいシャンプーとなっています。
ハーブガーデン
- アミノ酸とハーブで優しい洗い上がりを実現
- 無添加なので刺激が少なく安心
- 天然植物エキスが頭皮を保湿
- オーガニックハーブウォーター厳選使用
- 東大博士号取得の博士と開発
ベースとなる精製水をオーガニックハーブウォーターにすることによって更に配合された成分の効果を高めているので、頭皮にニキビができる人にはうってつけのシャンプーと言えます。
ラサーナ プレミオール
- 頭皮に優しいアミノ酸系シャンプー
- 4つのオイルが頭皮に潤いをキープ
- 7種のハーブエキスが皮脂・ニオイを抑える
- 補修成分も含まれているので傷んだ髪にもおすすめ
- 毛髪浸透型コラーゲンが髪の内外を補修
毛髪浸透型コラーゲンや4種のオイル、7種の厳選されたハーブが頭皮に保湿を与えて荒れにくい環境を作ってくれます。
頭皮にニキビができる原因と対策!
頭皮というのは肌以上に皮脂腺が集中しているため、実はニキビができやすく気をつけなくてはならない部位の1つです。
そのため、シャンプー以外で頭皮にニキビができる原因と対策を知って、健康な頭皮を手に入れるために日頃のケアをおこなっていきましょう。
頭皮のニキビができる原因は様々!
頭皮にニキビができるということは、少なくとも頭皮環境のバランスが崩れてしまっていることが考えられます。
では、どのような原因によってニキビができてしまうのでしょうか。
- ホルモンバランスの乱れ
- シャンプー・トリートメントの洗い残し
- シャワーを浴びずに就寝
- 髪が濡れたまま長時間放置
- パーマ・カラーによる頭皮ダメージの蓄積
- 脂の多い食事や偏食
これらの原因はすべて頭皮にニキビができやすくなってしまう生活習慣でもあるので、それぞれどのようにニキビができてしまうのかみていきましょう。
1. ホルモンバランスの乱れ
女性で一番対策するのが難しい原因の1つにホルモンバランスの乱れがあります。
女性というのはホルモンバランスが乱れやすく、その影響から肌が荒れてしまう経験をしている方も多いでしょう。
ホルモンバランスの乱れによって皮脂の過剰分泌や角質の硬化など頭皮ニキビになりやすい状態にしてしまいます。
2. シャンプー・トリートメントの洗い残し
時間が無いから、髪が長くて洗うのが面倒だからといっててきとうに髪の毛を洗ってしまう人も少なくありません。
しかし、シャンプーや洗い流す必要のあるリンス・コンディショナー・トリートメントは、頭皮に付着した状態が続くと刺激となって炎症を起こしてしまいます。
特に後頭部やうなじ部分は洗い残しが多いぶぶでもあるので、頭皮のニキビが後頭部やうなじにできやすいという人は洗い残している可能性があるでしょう。
3. シャワーを浴びずに就寝
頭皮に存在する皮膚常在菌は、頭皮に付着した汚れや皮脂を餌にして増殖してしまいます。
1日の終わりに清潔にしている状態で就寝しなければ、枕と頭皮の間で菌が繁殖してしまいニキビができやすくなるので注意が必要です。
シャンプー執事
4. 髪が濡れたまま長時間放置
皮膚常在菌は湿気を好むので、髪が濡れたままの状態で長時間放置するとそれだけ菌が繁殖しやすい環境を整えてしまいます。
菌が繁殖すると頭皮の刺激となる副産物を生成してしまうので、特に髪が濡れた状態で就寝するのは危険といえるでしょう。
5. パーマ・カラーによる頭皮ダメージの蓄積
女性であればおしゃれをするためにパーマやカラーをするかと思いますが、使う薬剤はタンパク質を変性させるほど強力なので頭皮にはダメージが蓄積しています。
そのため、頭皮は敏感になり乾燥や刺激に弱くなるのでちょっとしたダメージでも炎症を起こしてニキビになることもありえるでしょう。
6. 脂の多い食事や偏食
皮脂の分泌量の増加は食事によっても影響してしまいます。
特に肉類や揚げ物などを好んで食べている場合はニキビができやすい食習慣といっても過言ではありません。
頭皮ニキビを抑えるための対策!
では、頭皮ニキビを抑えるためにあなたができることはどういったものがあるでしょうか。
- シャワーは1日の終わりに丁寧に洗う
- シャワー後はドライヤーで8割乾かす
- パーマ・カラーは間隔を空けておこなう
- 栄養バランスの整った食生活
- 頭皮の保湿ローションやクリームを使う
対策は意外にも難しいことではなく簡単にできることが多いのでぜひ実践してみてください。
1. シャワーは1日の終わりに丁寧に洗う
頭皮は生活の終わりが一番汚れている状態なので、シャワーは朝ではなく夜のうちに済ませておくようにしましょう。
その際には洗い残しがないようにすすぎをしっかりとおこない、頭皮にシャンプーやトリートメントを残さないように洗ってください。
2. シャワー後はドライヤーで8割乾かす
シャワーをしたあとはタオルで髪の水気をとり、ドライヤーを使って8割程度乾かすようにしましょう。
あまりドライヤーを近づけすぎると噴出口近くの温度が100℃近くにもなるのでダメージの原因となります。
ドライヤーは冷風かあるいはできるだけ頭部から離して使うようにしてください。
3. パーマ・カラーは間隔を空けておこなう
パーマやカラーはしなければしないほど頭皮にダメージを与える機会は少なくなりますが、女性であれば定期的にしたいという方が多いでしょう。
ただ、頻度が高くなれば高いだけ頭皮環境が悪化しやすくなるので、2~3ヶ月に1回のペースに抑えるなど間隔を空けてパーマ・カラーをするようにしてください。
4. 栄養バランスの整った食生活
肉類や揚げ物ばかり食べているのであれば栄養にも偏りが生じてしまいます。
そのため、ビタミンやミネラルを考えて栄養バランスの整った食事を心がけるようにしましょう。
特に野菜は栄養も豊富で脂質も少ないので野菜を中心とした生活に変えてみてください。
そのため、大豆イソフラボンはホルモンバランスの乱れに有効的ですので、豆乳・豆腐・納豆といった大豆製品を摂るのもおすすめなので覚えておきましょう。
5. 頭皮の保湿ローションやクリームを使う
シャンプーに含まれる保湿成分だけでは頭皮の保湿は少し物足りません。
シャンプー後には頭皮の保湿ローションやクリームを使って、頭皮が乾燥しないように潤いをキープさせてあげましょう。
また、外出時にも保湿ローションやクリームを使うのも有効的なので覚えておいてください。
頭皮のニキビ対策シャンプーを選ぶ時のQ&A
シャンプー執事
頭皮ニキビ対策に市販の安いシャンプーでおすすめのものは?
市販のシャンプーは刺激性が強く、頭皮や髪を傷める原因となります。コストと洗浄力を重視し高級アルコールシャンプーが多くなっているからです。
頭皮を傷つけることで、ニキビの治りは遅くなってしまうので、あまり市販のシャンプーはおすすめできません。
すべての市販シャンプーがNGというわけではありませんが、どうしても市販のシャンプーを選びたいという人は比較的安全なシャンプーを以下でピックアップしているので、参考にしてみてください。
頭皮のニキビ対策にメンズはどんなシャンプーを選べばよい?
今回ご紹介した商品はメンズでも利用できます。
ただ、男性の場合は頭皮の皮脂が女性よりも多く、ニキビ対策としてごしごしと洗ってしまうかもしれませんね。
ゴシゴシと洗うと、頭皮を傷つける原因になるので逆効果です。注意しましょう。
シャンプー自体も、洗浄力を重視するのではなく洗浄力が穏やかなシャンプーを選ぶ方がニキビ対策になります。
頭皮のニキビ対策にミノンはおすすめ?
ミノンは頭皮に優しいアミノ酸シャンプーなので、ニキビが気になる人にも利用しやすいシャンプーです。
薬用成分も含まれていていますが、ニキビを治療できるというわけではありません。注意しましょう。
ただ、市販のシャンプーの中ではおすすめのシャンプーといえます。