シャンプーやトリートメントを使い切って新しいパックを詰め替えるという作業は液体をこぼしてしまったり、そもそも取り替えるということ自体が手間に感じたりと中々面倒です。
その作業解消する便利グッズである「詰め替えそのまま」は、ストレスなくシャンプーやトリートメントを使えるアイテムとなっています。
では、今回は詰め替えそのままが使えるおすすめのシャンプーをいくつか紹介していきましょう。
そのまま詰め替えが使えるシャンプー選びの3つのポイント!
そのまま詰め替えは詰替え用シャンプーの注ぎ口につけるだけで入れ替えする必要なく使うことができるかなり便利なグッズです。
このそのまま詰め替えを使いたいと考えている場合は、以下の3つのポイントに注意してみましょう。
- 注ぎ口に凹凸がなくきれいなもの
- アミノ酸系シャンプー
- 保湿成分が含まれている
最初のポイント以外はシャンプーの品質のポイントにはなってしまいますが、せっかく使うのであれば頭皮・髪に優しいシャンプーを使って欲しいところです。
では、それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
1. 注ぎ口に凹凸がなくきれいなもの
詰め替えそのままはとても便利なグッズなのですが、実は詰替え用シャンプーの形状によっては使えないものがあります。
注ぎ口が波状になっているものや、注ぎ口のまわりが少しへこんでいる形、注ぎ口にプラスチックのノズルが埋め込まれているタイプは使用できません。
最近では上記の形状の詰替え用シャンプーが増えてきているので、使いたいシャンプーの詰替え用の注ぎ口がどのような形状であるのかを確認するようにしましょう。
ただし、液漏れやうまくフィットしないという可能性もあるので注意しながら装着するようにしてください。
2. アミノ酸系シャンプー
市販されているシャンプーの大半は高級アルコールと呼ばれる洗浄力が強く高刺激な洗浄成分を使用しています。
シャンプーによって汚れを落とすのは必要ですが、あまり洗浄力が強すぎてしまうと頭皮の潤いに必要な皮脂まで洗い流してしまうので注意が必要です。
洗浄力が穏やかなアミノ酸系シャンプーは必要以上に潤いを洗い流さないため、頭皮・髪に優しいシャンプーを選びたい場合は必須のポイントといえるでしょう。
- ココイル系
- ラウロイル系
- ベタイン系
- メチルアラニン系
- サルコシン系
せっかく詰替え用シャンプーが使えるので自分に合ったシャンプーを探す良い機会です。
頭皮・髪に優しいシャンプーを見つけるのも楽しんでみてください。
3. 保湿成分が含まれている
頭皮の潤いを保つ秘訣として、シャンプーに保湿成分が含有されているということが大切です。
保湿成分によっては髪の補修も補ってくれる成分があるので、成分表示を見て保湿成分が含まれているかどうか確認するようにしましょう。
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- セラミド
- リピジュア
- 植物オイル(オリーブ・ツバキ・アルガンetc)
- 天然由来エキス(大豆・海藻etc)
特にヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドやリピジュアといった成分は保水力が高い成分なので覚えておいて損はないでしょう。
植物オイルは髪の補修をサポートしてくれるのでハイダメージの方や髪のパサツキ・ゴワつきが気になる方は植物オイルが含有されていることもチェックしてみてください。
おすすめ1:ハーブガーデン

- 2018年に詰め替えパックが誕生
- 頭皮に優しいアミノ酸系シャンプー
- ボタニカルの保湿成分が豊富に含有
- オーガニックハーブウォーター使用
- 100%天然由来成分
100%天然由来で保湿成分もたっぷりなアミノ酸系シャンプーなのでかなり品質の高いシャンプーの一つです。
おすすめ2:クイーンズバスルーム

- 注ぎ口がキャップタイプのシャンプー
- 低刺激のアミノ酸系シャンプー
- 美容保湿成分含有
- 安全性が高く家族でも使える
- 5日間のお試しパックあり
冬虫夏草エキスやチョウジエキスといった美容液にもつかわれる保湿成分をたっぷりと使用した安全性の高いシャンプーとなっています。
おすすめ3:ボタニスト

- 詰め替えそのまま使える注ぎ口タイプ
- 洗浄力が穏やかなアミノ酸系シャンプー
- セラミド・サトウキビエキスで保湿成分をサポート
- ドラッグストアで必ず置いてある
- 低刺激なので敏感肌におすすめ
洗浄成分はアミノ酸系でセラミド・サトウキビ・コラーゲン・ヒアルロン酸で保湿をサポートしている低刺激シャンプーなので敏感肌の人に向いているシャンプーといえるでしょう。
おすすめ5:無印良品 エイジングケアシャンプー

- 注ぎ口がノズルタイプのシャンプー
- アミノ酸系シャンプー
- 保湿成分たっぷり含有
- 植物由来エキスで頭皮環境改善サポート
- 乾燥肌の人におすすめ
保湿成分がたっぷりで頭皮・髪に優しいので乾燥肌の人におすすめのシャンプーといえます。
おすすめ6:わたしのきまり

- 詰替えの必要のないパッケージ
- オールインワンシャンプーで楽ちん
- 保湿成分含有
- めんどくさがりな人におすすめ
- 初回割引キャンペーンあり
トリートメントの成分も入っている泡立たないクリームタイプのオールインワンシャンプーなので、めんどくさがりな人にうってつけのシャンプーといえるでしょう。
詰め替えそのままはボトル・ディスペンサータイプもある!
従来の詰め替えそのままは詰替え用シャンプーの注ぎ口に装着するものですが、現在ではボトルやディスペンサータイプの詰め替えそのままも販売されています。
メーカーによってはさまざまなボトル・ディスペンサーのタイプがあるので自分の使いやすい好みのタイプを探してみるのも楽しいかもしれませんね。
- 詰替パックの上部を切ってそのままボトルに入れて使えるタイプ
- ボトルの上部が開いて詰め替えがしやすいタイプ
以上のタイプのボトル・ディスペンサーがあるので、本来の詰め替えの手間というのは感じずにボトルデザインを楽しむこともできるでしょう。
詰め替えそのままのメリット・デメリット!詰め替える手間は無いが耐久年数が物足りない!
詰め替えそのままはメリットが多い部分ありますが、デメリットもあるので紹介していきましょう。
結論から言ってしまうと「めんどくさがりな人にとって詰め替えそのままはかなりおすすめできる」ということです。
- 詰め替える手間がいらず楽
- ボトルの掃除をする必要がないのでいつでも清潔
- 吊り下げておけば掃除が便利
詰め替え・掃除といった作業はめんどくさがりの人にとってはかなり手間を感じてしまいます。
その面倒を一気に解消しているのが詰め替えそのままなので、メリットが嬉しい人も多いのではないでしょうか。
- テクスチャーによっては出にくい場合がある
- 寿命は大体2~3年
- 形状によっては使えない場合がある
シャンプーのテクスチャによっては硬めのものがありますが、詰め替えそのままは硬いテクスチャの場合出にくいことがあります。
特にコンディショナーは比較的硬さがあるので注意が必要です。
また、耐久性もあまり長いということではなく、大体2~3年が寿命だと言われています。
自分の中で詰め替えそのままが合っているのかどうか、ボトルやディスペンサータイプがいいのかどうかを考えて使ってみるといいでしょう。