容器に入ったシャンプーを買ってそのまま使うのもいいですが、不便だったり見栄えが悪かったりしますよね。
何度も繰り返し使うと汚れや雑菌も気になるところ。
そんなときは新しい容器を探してみてはいかがでしょう。
例えば詰め替えなくてすむものやシャンプーが泡立って出てくるものなど、高機能な容器もあるんですよ。
今回は悩み別にオススメなシャンプー容器5つと、洗い方、捨て方についてもご説明していきますね。
お悩み別のオススメシャンプー容器5つ
どんなシャンプー容器を買うのがいいか、悩んでいませんか?
見た目を重視するのか、機能を重視するかでも違いますよね。
今回は次の5つのポイントごとに、オススメのシャンプー容器5パターンをご紹介します。
- 汚れや雑菌が気になる。
- 風呂場をオシャレにしたい。
- 詰め替えるのがめんどくさい。
- シャンプーの泡立てがめんどくさい。
- 旅行にシャンプーを持っていきたい。
1.汚れ・雑菌が気になる:清潔に使えるシャンプー容器
- 抗菌・防カビ効果のあるもの
- フタを丸ごと取り外して中を洗えるもの
- 詰め替え用シャンプーをそのまま入れられる容器
シャンプー容器に防菌・防カビ効果がついたものが良いでしょう。
できるだけ長く清潔さを保ちたいなら、フタを取り外して中を洗いやすい形がオススメ。
ポンプ部分のみ取り外せるシャンプー容器では、汚れが残りやすいです。
くり返し同じ容器を使うなら、中をキレイに洗えることがとても重要です。
さらに清潔さを求めるなら、詰め替えせずに詰め替え用シャンプーをそのまま入れて使う容器もあります。
しかしこうした容器も、風呂場に置きっ放しにするとカビ・汚れがつきやすくなります。
使うときだけ風呂場に持ち込むようにしましょう。
2.風呂場をオシャレにしたい:オシャレなシャンプー容器
- 陶磁器、ステンレス、ガラス、シェルなど素材にこだわった容器
- インテリアとの統一感に注目する
- モノトーンでそろえるなど色の統一感も重要
風呂場をオシャレにしたいなら、シャンプー容器の素材にもこだわりましょう。
つるんとした陶磁器や、メタリックなステンレス。ガラスとシェルを組み合わせたモザイク柄など、さまざまな素材の容器がありますよ。
プラスチックでも、ウッディ調・カラフルなものなど見た目が美しいものも多いです。
ただしこの場合、シャンプー容器だけこだわっても風呂場全体のオシャレ感は出にくいもの。
風呂場のインテリアや、イス、洗面器、ボディソープなどの色や雰囲気に統一感を持たせることが重要です。
インテリア初心者なら、モノトーンなど挑戦しやすいところからスタートするのもいいかもしれませんね。
3.詰め替えるのがめんどくさい:詰め替えなしのシャンプー容器
- 詰め替え用をそのまま入れて使うボトル
- 詰め替えずに吊るして使うタイプ
「毎日忙しくて、いちいち詰め替えたくない!」という場合には、詰め替えせずに使えるシャンプー容器がオススメです。
ボトルタイプなら、詰め替え用のシャンプーの上部を切って容器に入れ込むだけで完了です。
吊るして使うタイプは、詰め替え用シャンプーにポンプを取り付け、フックで手すりなどにひっかけて使います。
液漏れしやすいという欠点はありますが、衛生的で手軽に使えますね。
4.シャンプーの泡立てがめんどくさい:泡になって出てくるシャンプー容器
- シャンプーが泡立って出てくる容器
シャンプーは泡立てて使うことで、頭皮や髪を傷めず効率的に洗うことができます。
しかし、いざ手で泡立てるのは時間がかかりますよね。たまになら良くても、毎日になるとしんどいことも。
そんな時には、シャンプーが泡立って出てくる容器を使いましょう。
ただし水で薄める必要があるので、普通の容器を使うよりシャンプーの劣化が早まります。
大量に作るより、少しずつこまめに作って容器を洗う方が衛生的ですね。
5.旅行にシャンプーを持っていきたい:旅行用シャンプー容器
- 100円均一のボトル
- ポンプ式の小さなボトル
旅行にシャンプーを持って行く場合、普段使っている容器をそのまま荷物に入れると邪魔になりますよね。
そういう時には100円均一や雑貨屋などで小さめのボトルを買って、移し替えるのが便利です。
頻繁に旅行するならともかく、たまにしか旅行しないのであれば100円均一のボトルでも十分でしょう。
特に海外旅行に行く場合は、100ml以下の小さなボトルと、20cm×20cm以下の透明でチャック付きの袋が必要です。どちらも用意しておきましょう。
シャンプー容器の洗い方とは?
シャンプー容器は洗わず使い続けると、中に雑菌が入ったり腐りやすくなったりします。
シャンプーを使い切ってもすぐに詰め替え用を入れず、まず内部を洗ってください。
基本的には、繰り返し清潔な水を入れて流すだけで問題ありません。
容器専用の細いところに入れられるブラシもあるので、そういったグッズを使うのも良いでしょう。
洗った後、しっかり乾かして水気をなくすのがポイント。
乾燥させずに次を入れるとシャンプーの劣化が早まるので注意してくださいね。
シャンプー容器の捨て方は?
シャンプー容器の素材や、自治体によっても捨て方が異なります。
市区町村の広報紙や、ホームページで確認しましょう。
ちなみにシャンプー容器として最も多いプラスチック容器であれば、燃えるゴミもしくはリサイクルであることが多いです。
まとめ:オシャレなだけでなく便利なシャンプー容器がたくさん!
最近は見栄えが良いシャンプー容器がたくさんあります。
それだけでなく衛生的だったり泡立てる機能があったり、詰め替えすら不要だったりと、便利なものが販売されています。
あまりお金をかけたくないなら、100円均一などで探してみるのも良いでしょう。
あなたのライフスタイルに合うものを見つけてくださいね。